スマホカバー
2012-03-03
最近スマホに変えました。
カバーをつけたいが、気に入ったものがありません。そこで3Dプリンタで「自作」することに。
コンセプト
ワンセグや動画を快適に視聴できるよう、スタンドを内蔵し立てられる機能を設ける。
(スタンドはごつく出っ張ったりしない)
積層途中の好きな場所で造形材料色を切り替え、2色を使ったデザインとする。
スマホ本体のモデルを作り、そこからカバーを設計。
スタンド機能もアセンブリで確認。
そして3Dプリンタで造形 —— 造形の様子(連続写真)
造形途中で一時停止して材料を白から青に入れ替えます。
指定層数を造形後、また一時停止して青から白に入れ替えます。
一時停止は造形ソフトで何層目かを指定します。
完成です。
←「造形の様子(動画)」前の記事へ 次の記事へ「造形費用低減のご提案例」→