業務内容
3次元プリンタによる造形サービス
用途
- 設計レビュー
形状確認、生産工程などでの作業性確認等 - 製品の試作
実動させる試験や実験などにおいて、筐体や部品としての使用等 - 生産技術関連における設計品
治具類やパーツの試作、動作確認等 - 補修部品
廃版や中古部品取りができないもの
一部だけ補修したいがユニットごと取り替えなくてはならない場合等 - その他「こんな事に使えないか?」など、思いついたこともご相談ください。
3次元データ作成(3Dモデル作成) 製品設計
2次元図面や、スケッチ程度のマンガからでもお考えをお伺いしながら3Dモデル化します。
3Dプリンタ
STRATASYS社 uPrint Plus by dimension
造形材質:ABS
STRATASYS社 FORTUS 360mc
造形材質:ABS, PC
- ABS樹脂の為、プラスチック一般の加工(削り、穴あけ、接着など)が可能です。
- 切削では出来ない、アンダーカットの形状が造形可能です。
- 熱軟化温度がABSの場合90℃前後、PCの場合130℃前後(形状、積層方向により多少変わります)ですので、
この温度以内での環境試験を行う場合にお勧めです。